タルト生地にアーモンドクリームを入れてから焼くタルトです。次回作るとき用の覚書みたいなもんです。
相変わらずセンス無いなー。
なるべく簡単にできるレシピを組み合わせてみました。
午前中にタルト生地とアーモンドクリームとカスタードクリームを作っておきます。
全部で1時間あればできました。
タルト生地作り
参考にしたレシピはこちら!
フープロで作る☆基本のタルト生地 by cherryplum
粉砂糖➡上白糖にかえました。無塩バターもたまたまあったので使いましたがなかったら有塩バターにして塩なしにしよう。。ひとまとめにして冷蔵庫へ。。
卵白余っちゃうけどまあ一個分なら汁物に入れてもいいしね。
アーモンドクリーム作り
次にアーモンドクリーム(クレームダマンド)参考にしたレシピはこちら⬇
アーモンドクリーム レシピ 島津 睦子さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう
覚えやすい配合。アーモンドパウダー足りない分は薄力粉で(^o^)
ダイソーのアーモンドパウダー2袋で40グラム。。10グラム薄力粉にしました。半分くらい薄力粉でもやっちゃいますね)これも冷蔵庫で待機
カスタードクリーム作り
次はカスタードクリーム。今回はレンジで全卵使用にしました。
全卵使用で無駄なし♪ レンジカスタードクリームのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
一応チンしたあと濾しました。ダマ残ってるよー。タルトにするときはチンを増やしたほうがいいです。ちょっとゆるかったわーーそしてあっさりーーー。
次回は すっごく濃厚!簡単!レンジでカスタード by Mayuel23をつくってみたいですねー
シルパン使ったいちごタルト作り
今回はシルパンを使ったタルトを作ってみたかったのでこちらを参考にしました。⬇
「手作りタルト」の本格レシピと裏ワザをプロが伝授します! タルト生地をサクサク食感にするコツ - dressing(ドレッシング)
底板をはずして生地を敷いてアーモンドクリーム入れてますよー
予熱したオーブンでレシピのまま170度で25分焼いた(けど、ちゃんと焼き加減見てもうちょっと焼くべきでした)もう5分プラスかな~
カスタードといちごを乗せて、ちょこっとだけナパージュを作って塗りました
一本5グラムの半分使ってたものがあったので全量1/2で作りました。それでも十分あるので残りはとりあえず冷凍。崩してキラキラゼリーにして乗せてもいいかも。
できあがりーーーー!センスなーーーし!しばらく何時間か冷蔵庫で冷やして寝かせ他方が作りたてより美味しかったです!!(カスタードもちょっと固まったし)
次にこちらの動画のレシピも作りたいのでリンクを残しとこ
使用したおすすめ道具
シルパン (サイズが色々あります)クッキーめちゃサクサクになるのでもうなしでは焼けない。。
フードプロセッサー うちのは箱傷み品のキッチンエイドでお安かった。
それよりはちょっと高いけど7000円台です⬇
テスコムのが5000円台ですね。ハンバーク500グラム作れるそうです。ってどんくらい?