今日は、お墓参りにいってきました。二ヶ所ほど行ったのですがまずはここ。。。

カラフルなものがなんだかご存知ですか
アップでどうぞ。。

これは「盆灯ろう」といって安芸門徒(広島県西部地方・西本願寺派の浄土真宗)
の風習で昔はこの中にろうそくを灯していたそうです。
ちなみに白い灯ろうは「初盆」のときに立てます。
これって、後でゴミにしかならず、考えて立てて欲しいとおっしゃる方もいて
難しい問題ですよね。。
このあと、小さい頃にも食べていた「巴屋」のアイスもなかを食べました。

呉の名物です。サクサクッとした、もなかの軽やかな歯触りと、
シャーベットのようなあっさり味のアイスが人気。
30個、40個とまとめ買いする人も多く年間100万個も売れる大ベストセラー。
うまさの秘密は、もなかのソフト感・香り・色合いにこだわり、
挽き方の異なるもち粉をブレンド。1個100円。チョコと抹茶は120円。
チョコと抹茶はいつできたのかな?なつかしい紙の袋にいれてくれます。
抹茶をはじめて食べたけど、めっちゃ抹茶で、おいしかった~
すぐに食べないとさくっとした食感が得られないので、ドライアイスはくれません。
通販もないってことです。。こちらに来ることがあったら是非めしあがってください
そして、もう一ヶ所、旦那のお父さん、つまりあーちゃんのおじいちゃんのお墓にも
行って、(ここから二時間かかりました。。。)今日は終了。。。
明日はわたしの実家のほうのお墓参りです。。。
別窓が開きます→

子供のプレゼント・おもちゃ選び 女の子雑貨へもどる

カラフルなものがなんだかご存知ですか


これは「盆灯ろう」といって安芸門徒(広島県西部地方・西本願寺派の浄土真宗)
の風習で昔はこの中にろうそくを灯していたそうです。
ちなみに白い灯ろうは「初盆」のときに立てます。
これって、後でゴミにしかならず、考えて立てて欲しいとおっしゃる方もいて
難しい問題ですよね。。
このあと、小さい頃にも食べていた「巴屋」のアイスもなかを食べました。

呉の名物です。サクサクッとした、もなかの軽やかな歯触りと、
シャーベットのようなあっさり味のアイスが人気。

30個、40個とまとめ買いする人も多く年間100万個も売れる大ベストセラー。

うまさの秘密は、もなかのソフト感・香り・色合いにこだわり、
挽き方の異なるもち粉をブレンド。1個100円。チョコと抹茶は120円。
チョコと抹茶はいつできたのかな?なつかしい紙の袋にいれてくれます。
抹茶をはじめて食べたけど、めっちゃ抹茶で、おいしかった~

すぐに食べないとさくっとした食感が得られないので、ドライアイスはくれません。
通販もないってことです。。こちらに来ることがあったら是非めしあがってください
そして、もう一ヶ所、旦那のお父さん、つまりあーちゃんのおじいちゃんのお墓にも
行って、(ここから二時間かかりました。。。)今日は終了。。。
明日はわたしの実家のほうのお墓参りです。。。


子供のプレゼント・おもちゃ選び 女の子雑貨へもどる