お庭の花に向ける心の余裕が最近出てきた。。
お菓子作りやスキンケアは好きでやってたけど庭はほったらかしでした。。
20年前はめっちゃ花が咲いてたのに。。バラも色々あって。。
家の中が色々あって庭に出ることも億劫で、最低限の草抜きぐらいしかやってなかった
それでも毎年咲いてくれるお花だけが残っていってくれました
いいかげんガクを取ってあげないといけないクリスマスローズたち
いつの間にか増えて知らないところからも咲いてるハナニラ
種類の違うハナニラ
つるむらさき
芝桜
旦那がその上に枯れ木を置いたりしてほとんどいなくなってしまった。。
ごめんね。ちょっとだけ生き残ってる子達
咲いてたのに気づかなくて最後の1輪の水仙
どんどん増えるスズラン
毎年鳥の餌になってるブルーベリー
きれいな葉を鑑賞するギボウシ
ギボウシはもう一種類ある。また今度写真撮ろう。
そういえば原種系のチューリップ弱々しいのがまだ咲くなーと思っていつ植えたのか調べたら2009年だった!
ブログお引越してるからちょっとおかしなことになってるけど楽天ブログのときのガーデニングの記事をちゃんとカテゴリー整理しました。
よかったら見てみてください
ガーデニングをしていたら母の日にこんなのくれたら嬉しいだろうなー
いや花も嬉しいけどね